放射線科

放射線科について

放射線科は、 頭部、胸腹部、骨、関節などのX線撮影、胃や大腸の造影検査、CT、MRIによるコンピューター断層撮影検査や血管の異常の診断や血管内での治療をおこなう血管造影検査などをおこなう画像診断部門です。

当院では最新鋭のCT、MRI、血管造影装置や、乳癌の診断に有効な乳腺撮影装置、骨粗鬆症の診断をおこなう骨塩定量装置を備えています。
また、これらの最先端の画像診断装置により、常勤の放射線診断専任医師が確認しながら検査をすすめる体制を整え、安全かつ迅速に、正確な診断ができるように努めています。

検査内容・機器

  • CT 64列 2台
  • MRI 1.5T 2台
  • 血管造影装置
  • 乳腺撮影装置
  • 骨塩定量装置
  • 消化管透視撮影装置

最新の画像診断装置が整備されています

CTやMRI検査は人体の断層画像(輪切りや縦切りの画像)から、体の内部の構造を知り、病気を見つけて、それがどのようなものであるかを診断するものです。造影剤の注射をする場合もありますが、非侵襲的な検査で、頭から足の先まで、広い範囲の病気の診断に使われます。

最近では、検査時間も短く、また、微細な構造がより鮮明に見られる装置の開発が進められ、また、コンピューター技術の応用もすすみ、血管や骨の構造などは立体的でわかりやすい画像として観察することができます。

CT装置

当院のCT装置は、64列の検出器を持った最新のマルチスライスCT装置(うち1台は duel energy CT)で、これまでのCTの装置と比べると、撮影時間が格段に短縮されており、また非常に細かな部位でも鮮明に見える装置です。例えば胸部の検査では数秒程度の一度の呼吸停止の間に、胸部全体の撮影ができ、また、必要な場合には0.5mmの厚さの断層画像まで撮影できるようになっています。心臓の冠動脈の検査も可能です。

MRI装置

MRI装置は、General Electric社製の1.5テスラという大きな磁場の装置で、全身MRI装置としては国内で使用されている装置の中でも最高性能のものの一つです。MRIによる血管の診断(MRAと呼ばれています)や胆嚢、胆管、膵管などの診断(MRCPと呼ばれています)のような特殊MRI検査にも適した装置です。

MRIによる脳血管の検査は造影剤を使わずに数分ででき、頭部以外の血管の検査でも、胸部から下肢までの動脈の状態が一度の検査で短時間で診断できる性能のものです。また早期の脳梗塞の診断など救急医療にも対応できる装置です。

血管造影装置

血管造影装置も脳血管、冠動脈検査をはじめとして全身の血管造影に適した最新鋭の装置を導入し、冠動脈の血管内治療、肝腫瘍の血管内治療、早期の脳梗塞の治療、脳動脈瘤や脳血管の狭窄の治療なども安全におこなえるようになっています。

マンモグラフィー装置

マンモグラフィーの装置は、日本医学放射線学会の定める仕様基準を満たしたデジタルマンモグラフィー装置を設置しており、検診マンモグラフィー認定技師(女性)が撮影し、常勤の検診マンモグラフィー認定医師が毎日診断しています。

迅速に正確な診断ができるように心がけています

正確な病気の診断は、その後の治療法の選択、治療計画のためには不可欠です。特に画像診断は多くの疾患の診断に非常に有効であり、病院を訪れる患者さまの多くが、何らかの画像診断検査を受けることになります。しかし、その画像情報は各個人により非常に多彩であり、正確な診断のためには専門的な知識が必要です。また、画像診断検査は必要な時に迅速に実施でき、その結果が診療に直ちに反映されることが望まれます。

当院では、各科外来と放射線科との連携を密にして、初診当日の検査を含めた迅速な検査の施行に努めており、検査後も速やかに正確な診断ができるように画像診断専任の医師による検査、診断システムを整備しています。

従って、検査終了後には必要に応じて、各診療科でそのCTやMRIの検査結果を聞くこともでき、初診の場合でも、必要な場合にはその日の検査、結果の確認が可能です。他の診療所、医院からの紹介の患者さまの場合には、検査後に診断結果を添えてCTやMRI画像をかかりつけの医院、診療所にお持ち帰りになることができるようにしています。

言うまでもありませんが、放射線科の仕事は、ただ検査をすることではなく、正確で必要な診断情報を得ることにより、個々の患者さまに適した医療、治療ができるようになるためのものです。

そのために私たち放射線科では、スタッフ一同が個々の患者さまにとって大切なこと、必要なことは何かをよく考えながら、患者さまの意志を尊重した医療をおこなうことを常に心がけています。

放射線科の医師紹介

  • 湯浅 祐二 (ゆあさ ゆうじ)

    専門
    放射線診断学
    役職
    代表理事
  • 佐藤 宏朗 (さとう ひろあき)

    専門
    小児画像診断学
    役職
    部長
  • 藤井 茜 (ふじい あかね)

    専門
    放射線診断学
  • 井筒 睦 (いづつ むつむ)

    専門
    放射線診断学 / 超音波
    役職
    非常勤
  • 秋田 あやの (あきた あやの)

    専門
    放射線診断学
    役職
    非常勤
  • 許斐 佑介 (このみ ゆうすけ)

    専門
    放射線診断学
    役職
    非常勤
  • 金田 智 (かねだ さとし)

    専門
    放射線診断学 / 超音波
    役職
    非常勤
  • 櫻井 亮佑 (さくらい りょうすけ)

    専門
    放射線診断学 / 核医学
    役職
    非常勤
  • 古後 斗冴 (こご とうご)

    専門
    放射線診断学
    役職
    非常勤

放射線科の診療体制表

午前

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

湯浅 祐二
井筒 睦
佐藤 宏朗

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

湯浅 祐二
秋田 あやの

藤井 茜

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

午後

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

井筒 睦
佐藤 宏朗

湯浅 祐二
佐藤 宏朗

藤井 茜

湯浅 祐二

藤井 茜

許斐 佑介

診療科一覧ページへ