緩和ケア内科

緩和ケア内科について

当院緩和ケア内科は、がん治療をうけている段階から緩和ケア外来通院の受け入れを行っています。

院内・院外問わず、各診療科の担当医と連携をはかり、がん治療による不調への対応、がん進行に伴う痛みなどの症状緩和、在宅医療機関の調整には力を入れており、可能な限り住み慣れた家で過ごせることを大切にしています。

当院は緩和ケア病棟(16床)を有しており、がん治療を終了された方は体調や体力に合わせて入院での療養を選択することも可能です。緊急時には、緩和ケア病床(一般病床)への受け入れも行ない、ご本人・ご家族が、いつでも・どこでも安心して療養できることを目指しています。

日本ホスピス緩和ケア協会認証

当院の緩和ケア病棟は、日本ホスピス緩和ケア協会の定める「緩和ケア病棟における質向上の取り組みに関する認証制度」に係る認証基準を満たしており、真摯にケアの質向上に取り組んでいることを認められました。
今後も緩和ケア病棟のさらなる質向上に向けて、チーム一丸となって取り組んでまいります。

緩和ケアの申し込みについて

初診はすべて緩和ケア外来での登録面談の形式となります(院内診療科からの依頼は除く)。初診(登録面談)のご予約は、ご本人・ご家族よる申し込み制となりますので、下記申し込み方法にそって予約をお取り下さい。また、入院先の医療機関から転院を希望される場合は、申し込みの前に医療機関(相談員)からの連絡・診療情報提供が必要となります。

緩和ケア外来(03-3833-8381:呼び出し)へ連絡後、転院依頼書(PDF)と診療情報提供書をFAX(03-3834-2351)して下さい。なお、申し込みに関しては、ご本人が当院の緩和ケアを希望されていることが前提となります。

初診(登録面談)申し込み方法・受診までの流れ

  1. 申し込み

    電話:03-3833-8381(代表)にて「緩和ケア新規相談希望」とお伝え下さい。
    対応時間:9:00~11:30 (火)(土)、13:00~15:30 (火)(木)

  2. 事前確認

    緩和ケア担当者が下記をお聞きします。わかる範囲で事前に確認をお願いします。
    ・ 病気の経過、緩和ケアに関する希望
    ・ 相談者の氏名・連絡先、第2連絡者の氏名と連絡先
    ・ 利用している在宅医療機関名(診療所・訪問看護ステーション名)と電話番号
    ・ 介護保険関連(介護保険の申請状況・居宅介護事業所・担当ケアマネージャー名)など

  3. 初診(登録面談)の予約

    予約枠:午前 (月)(水)(木)(金)・午後 (月)(金)
    詳しい時間帯については申し込み時のお電話にてお伝えします。
    本人来院が難しい場合には、家族のみ来院、またはオンラインでの面談も可能です。

  4. 準備

    初診当日までに下記をご準備ください。
    ・ 診療情報提供書(再診の採血検査・画像検査)
    ・ 看護サマリー(入院中または訪問看護を受けられている方)
    ・ 健康保険証
    ・ 診察券(当院受診歴ある方)

  5. 初診(登録面談)受付

    予約時間の10分前までに1階新患受付に書類を提出し手続きをして下さい。
    受付後、案内された所定の場所でお待ち下さい。

  6. 登録面談(1階緩和ケア診察室)

    40分の予約枠となります。
    ご本人・ご家族の状況、ご希望に合わせて次回外来の予約(入院予約の場合も有り)をお取りします。
    緩和ケア外来について 参照)

  7. 費用・お支払い

    下記に基づきお支払いをお願いします。
    ご本人が来院された場合:保険診療
    ご家族のみ来院の場合:保険診療外にて相談料(5,000円+税)

緩和ケア外来について(登録面談後)

外来通院が可能な方

次回外来(再診)の予約をお取りします。必要に応じて、苦痛緩和の為の薬剤の処方・調製、血液・画像検査、臨時診察、緊急入院(がん治療中の方を除く)にも対応いたします。

在宅医療を受けられている方

当院では、状況把握のために2~3ヶ月毎に再診予約を取らせていただきます。来院(家族のみ来院も可)が難しい場合、オンライン診療の予約をお取りできます。ご家族のみ来院の場合は保険診療外のため、相談料として2,000円+税を頂いております。オンライン診療の費用2,000円+税となります。

在宅医からの要請により緊急対応・入院受け入れを致します。入院をご希望される場合は必ず在宅スタッフとご相談下さい。

がん治療中の方(他院に通院)

基本はがん治療医の診察が主となります。当院でも状況把握のために3~6ヶ月毎に再診予約を取らせていただきます。来院が難しい場合はオンライン診療も選択できます。

入院予約を希望される方(入院先からの転院も含む)

入院日を調整してからの受け入れとなります。それまでの期間はご自宅・入院病院での待機となります。緩和ケア病棟が満床の場合、一般病棟での入院となります。

その他

夜間・日・祭日の救急外来診察・緊急入院の対応は緩和ケア医師以外となります。緊急入院は一般病棟での受け入れとなります。

オンライン診療のご案内

初診(登録面談)は可能な限り対面での面談をお願いしていますが、諸事情により直接来院されることが難しい場合はオンライン面談を選択することができます。ご希望の方は初診申し込みの際にご相談下さい。また、在宅医療を受けられている方、他院にて抗がん剤治療を受けられている方の再診についてもオンライン診療の利用が可能です。

  1. 申し込み

    ご希望の方は初診申し込みの際にご相談下さい。

  2. 準備

    インターネットにつながっているスマートフォンかタブレット端末をご用意いただき下記をご準備ください。
    ・ オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」をApple StoreかGoogle Playからダウンロード
    ・ CLINICSにて必要な情報、ならびにお電話のやりとりで決まった予約時間の入力
      1)オンライン登録方法
      2)CLINICS(クリニクス)予約画面

  3. 診療当日

    予約時間までにログインの上、こちらからの呼び出しをお待ちください。

  4. 費用・お支払い

    初診(登録面談)のオンライン診療費用は5,000円(+税)となります。
    ・ 再診のオンライン診療費用は2,000円(+税)となります。
    ・ お支払いは診療終了後にCLINICSのシステムにて行われます。

緩和ケア内科の医師紹介

  • 廣橋 猛 (ひろはし たけし)

    専門
    緩和医療
    役職
    部長 / がん診療支援・緩和ケアセンター長
    資格

    日本内科学会認定内科医
    日本緩和医療学会専門医

    日本在宅医療学会評議員

    略歴
    2005年東海大学医学部卒。三井記念病院内科などで研修後、09年緩和ケア医を志し、亀田総合病院疼痛・緩和ケア科、三井記念病院緩和ケア科に勤務。 14年2月から現職。また、病院勤務と並行して、医療法人社団博腎会野中医院にて訪問診療を行う二刀流の緩和ケア医。 日本緩和医療学会では理事として、緩和ケアの広報、普及啓発、専門医教育などの活動を行っている。 【書 籍】  素敵なご臨終~後悔しない大切な人の送りかた~(PHP新書)  がんばらないで生きる がんになった緩和ケア医が伝える「40歳からの健康の考え方」(KADOKAWA) 緩和ケア医師ががん患者になってわかった「生きる」ためのがんとの付き合い方(あさ出版) 【連 載】  日経メディカルオンライン「二刀流の緩和ケア医」  m3.com 「二刀流緩和ケア医が考えたこと」  看護roo!「看護roo! オピニオン」
  • 井上 裕次郎 (いのうえ ゆうじろう)

    専門
    緩和医療 / 内科
    役職
    副部長
  • 園川 佐絵子 (そのかわ さえこ)

    専門
    緩和医療 / 内科
  • 遠藤 美穂 (えんどう みほ)

    専門
    緩和医療 / 内科

緩和ケア内科の診療体制表

午前 【完全予約制】
廣橋 猛
(初診・再診)
【完全予約制】
廣橋 猛
(初診・再診)
【完全予約制】
廣橋 猛
(初診・再診)
【完全予約制】
廣橋 猛
(初診・再診)
午後

【完全予約制】
廣橋 猛
(再診)
【完全予約制】
廣橋 猛
(初診・再診)

地域の先生方へ

かかりつけ医の皆さまへ

近隣かかりつけ医の先生方で、緩和ケアを必要とする患者さまを外来・在宅において診療されている場合、当院緩和ケア内科では地域中核病院として可能な限りの支援をさせていただきます。

苦痛緩和のための薬剤調整など、必要に応じて電話相談、共同診療、共同往診などの対応が可能です。
地域医療連携室まで直接お電話でお問い合わせください。

地域医療連携センター

診療科一覧ページへ