「認知症疾患医療センター」とは認知症患者とその家族が住み慣れた地域で安心して生活ができるための支援の一つとして、東京都が指定する病院に設置するものです。
医療機関、保健医療・介護施設等と連携を図りながら、認知症疾患における初期対応、鑑別診断、治療、周辺症状や身体合併症の急性期治療に関する対応、専門医療相談等を実施しています。
地域において認知症に対して進行予防から地域生活の維持まで必要となる医療を提供できる体制を構築しています。
相談受付日時 |
月~金曜日(土日・祝日は休み) |
---|---|
電話相談 | 03-3833-8381(代表)認知症疾患医療センターとお伝えください。 |
面談 | 希望の方は事前にご連絡ください。必要な場合には日時設定してご相談に応じます。 |
費用 | 無料 |
※ 当相談室では地域包括支援センター、区の高齢福祉課と連携を図っています。こちらに相談して頂いても結構です。
オレンジカフェは、認知症の方やそのご家族、介護・医療の専門職、地域の方など誰でも気軽に参加でき、安心して過ごせる集いの場所です。
終了したオレンジカフェの開催報告をこちらよりご覧いただけます。
令和5年 6月20日(火)オレンジカフェの詳細はこちら
令和5年 5月30日(火)オレンジカフェの詳細はこちら
みんなでおはなし隊とは、参加者の皆さまが一緒に楽しみながら会話をすることを通じて、お互いのつながりを深めるきっかけを提供することを目的としています。おはなしをする中で、笑いや喜びを共有し、ポジティブな関係性を築いていただく事を目指しています。
終了したみんなでおはなし隊の開催報告をこちらよりご覧いただけます。
※令和4年10月1日より、初診時に紹介状をお持ちでない方は、初診選定療養費7,700円をご負担いただいております。
かかりつけ医紹介状フォーマット ※医師専用です
認知症療養評価表(医師用)
よくご覧いただいているページ