ツイッターアイコン インスタアイコン

nurse_days ナースの日々

新入職者研修 Day2

Date.2024.04.03 新入職者研修 Day2 前回に引き続き、新入職者を対象とした研修の様子をお届けします!今回は4月3日、研修2日目です。 2nd day schedule -AM ①「オリーブ」について ②摂食嚥下/ 口腔ケアについて ③緩和ケアについて-PM ⑤退院支援について ⑥認知症ケア/ せん妄ハイリスク ⑦感染対策

「オリーブ」について 研修2日目は、「オリーブ」からスタートしました。「オリーブ」とは、職員のためのメンタルヘルスサポートチームです。はじめにアイスブレイクとして、「ウソ・ホント自己紹介ゲーム」を行いました。このゲームは、自分についての事実を4つ挙げ、そのうちのひとつに尤もらしいウソを盛り込みお互いに当て合うゲームです。アイスブレイクの後は、ストレスについてです。上手な向き合い方や耐性を高めるセルフケアのヒントなどについてお話がありました。また、自分のことを他人に説明しやすくなる方法として「わたしの取扱説明書」の作成も行いました。

摂食嚥下/口腔ケアについて 次に摂食嚥下と口腔ケアについての研修です。摂食嚥下では、摂食嚥下とは何か、誤嚥、誤嚥性肺炎についてと予防ための機能的口腔ケア、食事介助などについて説明がありました。口腔ケアでは、看護の中の口腔ケア、口腔ケアの基本・種類・目的・必要性・準備と後始末、入れ歯の取り扱いについて説明がありました。緩和ケアについて午前中の最後は緩和ケアについてです。緩和ケア認定看護師より下記の内容で研修が行われました。緩和ケアの考え方 がんの痛みの基本的知識 当院の緩和ケア体制について 退院支援について 午後は退院支援の研修から始まりました。台東区と当院の特徴・役割や、退院支援と退院調整とは、入退院支援とは、入退院支援加算、入退院支援の流れと実際などの内容で退院支援専任看護師が研修を行いました。また事例をもとに、退院支援計画スクリーニン

グシートと退院支援計画書の記入も行いました。認知症ケア/せん妄ハイリスク 次は認知症ケアとせん妄ハイリスクについての研修です。認知症疾患医療センター、新オレンジプランについてや、認知症のある方と向き合う対話として、言動の背景を推理することの大切さと推理するための3つのヒントについて、声掛けの5つのポイントなどのお話がありました。また、当院で2か月に1回開催している、オレンジカフェ(認知症カフェ)の体験として、新聞を使用した認知症予防対策を行いました。

感染対策 2日目ラストは感染対策についてです。院内の感染対策に関するルールや、感染の基本、病院で行う感染対策として、標準予防策と接触予防策・飛沫予防策・空気予防策からなる3つの感染経路別予防策について、手指衛生のポイントとタイミング、機器・器具・機材管理などについての研修が行われました。また、下記の実践研修も行われました。【N95マスクフィッティングテスト】【個人防護具の正しい着脱方法】

【衛生的な手洗い方法】個人防護具を脱いだ後と手洗い後には、汚れやウィルスに見立てた蛍光塗料が付着していないかをチェックしました。 以上で2日目の研修が終了しました。 3日目は、WOCケア、排泄援助技術、活動・休息援助技術の研修です。\3日目の写真をちょっとだけ公開/是非次回もご覧ください!

最新のお知らせ

  • 職員食イベントメニュー ✧4月編✧

    職員食イベントメニュー ✧4月編✧

  • 新卒看護師研修Day2 Part1

    新卒看護師研修Day2 Part1

一覧へ戻る

Related Facilities

関連施設

  • 永寿総合病院柳橋分院
  • 永寿総合検診・予防センター