ツイッターアイコン インスタアイコン

nurse_days ナースの日々

静脈注射院内認定制度研修 -STEPⅢ-

11月14日に、中途入職者を対象とした、静脈注射院内認定制度研修 -STEPⅢ-が行われました。
今回はその様子をお届けします!

STEPⅢでは

  • 造影剤について
  • がん薬物療法


の2つのテーマで研修を行います。

造影剤について

まずは造影剤についてです。
X線を使用する造影剤、MRI検査の造影剤、蛍光造影眼底検査で使用する造影剤など、造影剤の種類についてや、造影剤を使用する理由について学びました。

次に、造影剤の副作用について下記の内容を学びました。

  • 副作用が起こるしくみ
  • 予防策と対処法
  • 副作用が起こりやすい患者
  • 看護師が副作用について知るべきポイントと対処すべきポイント
  • 副作用の具体的な症状
  • 造影剤投与時の反応
  • 副作用発症までの時間
  • 副作用がでた患者への対応策
  • 当院の対策マニュアル
  • 看護師の役割


また、造影剤のイントロカンの穿刺について、造影剤の血管外漏出についても学びました。

がん薬物療法

次は、がん薬物療法についてです。

がん薬物療法の適応と目的、集学的治療についてと5つの種類、がん薬物療法の看護、抗がん剤薬の種類、殺細胞性抗がん薬についてとその種類、分子標的薬の作用機序、抗体薬と小分子化合物の種類、免疫チェックポイント阻害薬、免疫関連有害事象(IR A E)、内分泌療法とその種類、BRM(生体応答調節療法)と免疫調節薬(IMDSS)の作用機序、がん薬物療法の効果判定方法、副作用評価、抗がん薬の投与経路について学びました。

次に、隣の人へ化学療法のため末梢を留置するというシチュエーションで、どの部位に穿刺するかの実践を行いました。

実践のあとは、血管外漏出の予防と早期発見についてと、暴露対策について学びました。

今回学んだことを活かし、副作用等の予防により一層努めたり、もし副作用が起こった場合にも冷静に対応していきます。

最新のお知らせ

  • 第9回 イポーメアの会

    第9回 イポーメアの会

  • ラダーⅠトライ者研修 輸液・シリンジポンプ研修

    ラダーⅠトライ者研修 輸液・シリンジポンプ研修

一覧へ戻る

Related Facilities

関連施設

  • 永寿総合病院柳橋分院
  • 永寿総合検診・予防センター