脳ドックオプション |
38,500円 頭部MRI検査に、頸部エコー(超音波検査)、記銘力テスト、脳外科専門医による結果説明を加えたコースです。人間ドックのみ追加できます。 |
---|---|
肺癌オプション |
16,500円(スタンダード) 肺癌検査に特化したオプションです。 胸部CT、肺機能検査、喀痰細胞診、腫瘍マーカ(CEA、SCC)のセットです。 |
内視鏡への変更 |
5,500円(ドック) 9,900円(生活習慣病) 上部消化管直接撮影(バリウム検査)を内視鏡へ変更します。バリウム検査のある人間ドック 生活習慣病健診(感染症検査追加分を含む)のみ可能です。内視鏡検査は完全予約制です。 セデーション(静脈注射・鎮静剤)4,400円 |
マンモグラフィ |
5,830円 マンモグラフィによる乳腺検査です。 |
乳腺エコー(乳腺超音波) |
3,850円 超音波による乳腺検査です。 |
乳がんセット |
8,800円 マンモグラフィ+乳腺エコー(超音波)のセットです。 |
婦人科フルセット |
14,300円 乳がんセット(マンモグラフィ+乳腺エコー)+子宮がん検査。 |
子宮がん検査 |
6,600円 産婦人科医師による子宮頸部細胞診、診察、経膣エコー検査。 |
HPV検査(子宮頸がんリスク検査) |
5,500円 子宮頸がんのリスク要因であるHPVウイルスの感染を調べる検 |
動脈硬化血管検査 |
3,300円 脳卒中の原因となる脈硬化のリスクを調べる血管検査です。 |
頭部MRI検査 |
27,500円 磁力を使った検査で、被爆することなく鮮明な断層画像で頭部の疾患(脳梗塞・脳腫瘍・クモ膜下出血など頭蓋内部疾患)、脳の血管の状態( 動脈硬化・脳動脈瘤など)を調べます。 |
胸部CT、腹部CT |
各 8,800円 CTは人体をミリ間隔で輪切りにした鮮明な画像が得られるため、疾患の発見や診断に有効で す。【胸部】肺・気管・心臓・大血管、【腹部】肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓・脾臓等の疾患の有無を調べます。 |
胸腹CTセット |
13,200円 胸部CT、腹部CTのセットです。 |
骨密度測定検査 |
2,200円 足の骨密度を超音波で測り、骨粗鬆症の有無を調べます。 |
PSA(前立腺腫瘍マーカー) |
3,300円 血液検査により前立腺肥大症・前立腺癌を調べます。 |
CEA (腫瘍マーカー) |
3,300円 種類は特定できませんが、癌の存在を示唆するマーカーです。経過を追った数値の経過観察が重要です(大腸癌・肺癌などで高くなる場合があります)。 |
HIV検査 |
4,400円 エイズウイルスの感染を調べます。 |
喀痰検査 |
2,310円 早朝の痰を3日間採取することにより気管・気管支および肺の病変を調べます。 |
ヘリコバクターピロリ菌 |
2,310円 胃がんの原因となるピロリ菌の有無を調べる検査です。 |
ABC検診 |
4,950円 ピロリ菌、ペプシノーゲンの検査により胃がんリスクを判定します。 |
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属
永寿総合健診・予防医療センター
所在地:東京都台東区東上野3-3-3 プラチナビル2F
電 話:03-3833-7351(代表)
03-3833-8407(台東区健診窓口)