平成27年度 公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
◆入院時の年齢より、当院の年齢階級別(10 才刻み)患者数を集計し、表示しています。
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 338 79 307 611 660 615 1,273 1,929 1,550 418
 当院は、台東区の中核病院としての役割を担う、400床の総合的な急性期医療を行う病院です。
 この地域に根ざした、台東区の中核病院として相応しい診療環境を作りあげることを目標にし、多くの皆様の声を十分拝聴させて頂きながら、より安⼼・安全な納得できる医療サービスを受けて頂けるよう、職員一同⼒を合わせて頑張っております。
 台東区という都内でも有数の⾼齢化の進んだ地域の中核病院として、地域の皆様にご利用いただいており、当院にご入院される患者様の年齢構成は、60歳から80歳代までが過半数を占める年齢構成となっております。
        

▲トップに戻る

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
◆各診療科別に症例数の多いDPC14桁分類について、診療科別に上位3位までを表示しています。

内科系
  1. 内科
  2. 神経内科
  3. 消化器科
  4. 循環器科
  5. 呼吸器科
  6. 血液内科
  7. 糖尿病・内分泌内科
  8. 腎臓内科
外科系
  1. 外科
  2. 整形外科
  3. 脳神経外科
その他の診療科
  1. 小児科
  2. 皮膚科
  3. 泌尿器科
  4. 産婦人科
  5. 眼科
  6. 耳鼻咽喉科
  7. 救急科
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 99 24.17 21.69 29.29 86.85
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 79 13.15 12.60 7.59 80.72
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 56 17.59 14.34 7.14 78.14
内科(総合内科)は、地域に向けての開かれた窓口としての役割を担い、下町らしい人情味のある医療を目指します。 近年の医学、医療の進歩にともない、当院をはじめとした地域中核病院では高度医療の推進が求められ、必然的に専門別診療体制へ進む傾向にあります。しかし、一方において人口の高齢化など様々な社会的要因を反映して、疾病は多様化し、複雑化しています。従って、患者さまの多様なニーズに適切に対応する内科を中心とした総合的な臨床能力が重要となっており、その上で全人的医療や包括的医療を心がける部門が中核病院にも必要です。このような医療を目指すことを理念に掲げ、当院での内科(総合内科)は、患者さまを全人的にとらえ、専門診療科との連携により、質の高い医療サービスを行うことをモットーに日々の診療にあたっています。
 症例数上位3症例としては、誤嚥性肺炎、肺炎、腎盂腎炎等になりますが、内科(総合内科)の診療分野は、多岐にわたります。院内のよろず相談科のような役割を担います。患者さまお一人お一人を体・心・社会とのつながり・人生をその背景にいだく「一人の人間」とみる医療を目指しています。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 神経内科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 138 18.95 18.08 19.57 70.33
    010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 16.73 15.80 16.67 76.73
    010060x099031x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 定義副傷病あり 25 36.68 34.68 64.00 81.56
    神経内科診療は、初期研修医も含めた40数名の内科の中における専門診療科としての位置づけで行われます。チーム医療として、特に総合内科医師、脳神経外科医師との連携体制が密にとられ、他に常勤・非常勤臨床心理士、認知症相談員を配置し、密接な協力体制で診療に臨んでおります。
     多くの神経疾患を診療し、クリニカル・パスの導入を図り、神経難病や脳卒中の診療等における地域での医療連携システムの構築にも力を入れています。認知症疾患医療センターにおけるもの忘れ外来では、多くの認知症患者の診療にあたっております。救急科が受け入れる救急車は年間4000台程ですが、神経疾患の占める割合も多く、神経内科は救急医療の一翼も担っております。症例数上位3症例にみられますように、脳卒中急性期診療には力を入れておりますが、神経難病ではパーキンソン病、認知症、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症といった神経変性疾患や、多発性硬化症等の脱髄疾患、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群等の神経免疫疾患の診断・治療にも力を入れております。認知症診療では2015年9月に認知症疾患医療センターの指定も受けました。頭痛の専門医療機関としても診療を行っております。てんかんや神経感染症の診療も行っております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 消化器科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 57 6.95 7.91 0.00 61.05
    060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 11.18 10.59 2.04 62.41
    060100xx03xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的消化管止血術等 定義副傷病なし 40 3.65 2.76 0.00 66.15
    消化器内科は、食物の消化に関連する臓器を中心に診ていく内科です。大きく分けて食道〜直腸に至る管腔臓器と肝臓や膵臓などの実質臓器に分けられます。広い対象臓器を診ていくぶん疾患の種類や検査、治療も多岐に渡っています。
     消化器内科病棟は40床あり、各種疾患に入院で対応できます。救急患者様にも対応するため、救急科とも連携を図り効率的に患者様に対応しております。消化管止血術など緊急内視鏡検査・治療も行いますし、さらに外科との連携もスムーズで緊急手術にも対応しております。病院全体の取り組みとして地域に根ざした医療を心がけており、地域で開業されている医師と定期的に当院主催のカンファレンスや研究会を行っております。消化器内科もその取り組みに積極的に参加し、内視鏡検査を始めとした検査目的や治療目的で数多くの患者様をご紹介頂いております。内視鏡件数は増加の一途をたどり、需要にお応えするために2016年2月から検査室の拡充を図りました。また化学療法(抗がん剤療法)にも力を入れており、化学療法室の拡充を行って参ります。
     [消化器内科では]
    消化管疾患:逆流性食堂炎、胃・十二指腸潰瘍、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)など。
    肝臓疾患:慢性ウイルス性肝炎と肝硬変、アルコール性肝炎と肝硬変、自己免疫性肝炎など。
    膵臓胆道疾患;胆嚢炎、胆石症、膵炎など。
    その他各種早期〜進行消化器癌など、あらゆる疾患に対応致します。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 循環器科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 195 5.27 4.87 0.51 69.14
    050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 96 22.21 18.30 5.21 80.30
    050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 87 3.40 3.07 1.15 67.74
    循環器科は、心筋梗塞・狭心症などの虚血性心疾患、心不全、心臓弁膜症、心筋症および不整脈等の心疾患を中心に診療を行っております。さらには、腎血管性高血圧症ならびに下肢慢性閉塞性動脈硬化症に代表される末梢血管病変に対しても、カテーテル加療を含む包括的加療を行っております。また地域医療に貢献すべく、現在は24時間365日体制での診療態勢を整え、緊急での心臓カテーテル検査および冠血行再建術(カテーテル加療)を行っております。積極的に最先端のカテーテル加療を行いつつ、患者さま個々の診療に際しては、外科的治療が必要な症例には、速やかに心臓血管外科と連携し、患者さま一人ひとりの病態に応じた質の高い医療の提供を心がけております。加えて、当循環器科は、近隣の先生方との連携を保ちつつ、地域に密着した地域完結型の医療を目指しております。
    〔虚血性心疾患について〕
    循環器関連救急疾患から冠危険因子(高血圧、糖尿病、脂質異常症)のコントロール、禁煙指導および栄養指導にわたる幅広い診療をおこなっております。冠血行再建術(PCI)については、学会活動を通じて、積極的に最先端の手技を導入し加療を行っております。通常の虚血性心疾患(狭心症、陳旧性心筋梗塞)に対する心臓カテーテル検査および冠血行再建術については、クリニカルパスを用いた3日間での入院加療を実施しております。また、疾患の程度に応じて、患者さまのニーズに沿う形で、2日間での入院加療も行っております。
    〔不整脈について〕
    動悸、失神などの症状に対して精査を受け付けております。徐脈性の不整脈に関しては、病態に即してペースメーカーの植え込みを実施しております。頻脈性の不整脈に関しては、薬物療法のほか、心臓電気生理学検査およびカテーテルアブレーションによる根治術が必要な症例には、関連病院である大学病院と連携した加療が可能であり、個々の症例に応じた診療を行っております。
    〔末梢血管病変について〕
    歩行時の下肢の冷感、しびれ、疼痛に対して、下肢動脈硬化性病変の有無をスクリーニングし、必要に応じて、カテーテルインターベンションによる加療を行っております。また、腎血管の狭窄に起因する腎血管性高血圧に対しても、カテーテルインターベンションが可能であり、動脈硬化による末梢動脈疾患に対して、薬物療法を加えた包括的血管マネージメントを行っております。
    〔心不全について〕
    急性期には、必要に応じて、スワンガンツカテーテルを挿入し心血行動態をモニタリングしつつ加療を行っております。また、重症心不全に対しては、薬物療法に加えて、大動脈内バルーンパンピング(IABP)、持続的血液濾過透析(CHDF)等も積極的に導入し、心不全管理を行っております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 小児科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 118 6.31 6.17 4.24 0.00
    040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 66 6.02 6.31 0.00 2.62
    140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 36 7.81 11.59 11.11 0.00
     小児科では、外来と入院診療で、新生児から中学3年生の患者様の健康をおあずかりしています。3kgから50kgを超えるお子様まで(一部成人まで)、体の大きさは様々ですが、健やかな成長を願って、急性感染症や慢性疾患などの病気の治療だけでなく、病気の予防や育児相談まで、広くご相談に応じています。午後の専門外来も行っていますが、疾患によっては、専門病院やクリニックと連携させていただいております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 外科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 55 6.18 7.84 0.00 60.87
    060150xx03xx0x 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 定義副傷病なし 49 6.31 5.56 0.00 39.39
    060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 44 12.45 17.41 0.00 70.84
    当科では、一般・消化器外科として、悪性を中心とした各種の消化器疾患、乳腺、血管疾患、ヘルニア、痔疾患などの治療を行っています。 とくに消化器は「食道・胃・十二指腸」、「肝・胆・膵」、「小腸・結腸・直腸」の各臓器の専門家を中心にチーム医療に取り組んでいます。
     永寿総合病院外科では、患者さまの手術に対する抵抗感を少しでも和らげ、術後の疼痛の低減や短期間での回復を目指して、腹腔鏡手術などの低侵襲治療を推進しております。比較的頻度の高い胃癌、大腸癌では80%以上の患者さまに腹腔鏡手術を行っています。鼠径ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、アカラシア、食道裂孔ヘルニア、直腸脱、イレウス、虫垂炎といった良性疾患にも積極的に腹腔鏡手術を導入しております。
     ※鼠径ヘルニア手術入院は、短期滞在手術基本料の対象となり、DPC対象外であるため、集計対象外となります。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 整形外科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 56 31.66 28.70 55.36 81.70
    070085xx97xxxx 滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) 手術あり 34 17.09 14.41 0.00 43.18
    070343xx99x20x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 32 2.88 6.70 0.00 68.69
    整形外科では、転倒・交通事故・スポーツなどによる骨折や靱帯損傷、加齢による頸・腰・股関節・膝・足関節などの変形による疼痛や機能障害、脳卒中や神経疾患による四肢(手足)の変形、小児の四肢の障害、慢性関節リウマチや痛風などの関節炎、そして四肢に発生した腫瘍(できもの)などに幅広く対応しております。
    また、バレエダンサーの障害に対しては1994年より専門外来を設けており、特に足部・足関節の障害の治療経験は豊富です。
    また、高齢者の骨折に対しても早期の手術とリハビリテーションにより日常生活への復帰を促進しております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 脳神経外科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 24 7.67 7.52 12.50 54.71
    010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 21 21.14 19.32 42.86 67.62
    010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 16 3.44 3.15 0.00 64.94
    脳神経外科では、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷を中心として、幅広い疾患に対して、専門性の高い外科的治療を行っています。特に脳血管内手術・神経内視鏡手術・定位脳手術に代表される低侵襲手術を得意としており、患者さまの体に大きな負担を強いることなく、短い入院期間で質の高い医療を提供できるよう、努力しています。
     脳神経疾患・外傷の救急診療にも対応しており、台東区唯一の総合病院脳神経外科として、城東地域の脳神経系診療の拠点となるべく、日々研鑽を積んでおります。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 皮膚科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 21 9.57 11.97 4.76 60.38
    080020xxxxxxxx 帯状疱疹 15 7.20 8.97 0.00 72.27
    - - - - - - -
    皮膚科は、皮膚に異常をきたす疾患全般を対象に診療をしています。患者さまの状態により入院治療も行っています。帯状疱疹、蜂窩織炎、重症のじんま疹、大きい皮膚腫瘍の手術などが主な入院の対象です。高血圧や糖尿病など持病のある患者さまに皮膚疾患が発症することも多く、内科をはじめ他科と協力して診療しています。
    患者さまにとって最善の治療が当科で提供できる範囲を超える場合には、より上位の病院(大学病院など)に紹介しています。
    〔対象疾患〕
    湿疹 / じんま疹 / 細菌感染(ひょう疽、蜂窩織炎、丹毒など) / 白癬(みずむし) / ヘルペス、帯状疱疹 / いぼ、ほくろ / 皮膚腫瘍(良性・悪性) / 外傷、熱傷 / 円形脱毛症 / 陥入爪(ワイヤー法による治療は現在行っていません) /アトピー性皮膚炎 / 尋常性乾癬(光線療法、生物学的製剤による治療は現在行っていません) /自己免疫性水疱症、膠原病に伴う皮疹など
    上記以外も、基本的に皮膚に生じる疾患すべてを対象としています。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 泌尿器科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 24 9.75 7.59 0.00 73.38
    11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 20 2.05 2.89 0.00 52.20
    110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 定義副傷病なし 15 2.80 5.49 0.00 61.93
    泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱、前立腺、尿道などの尿路や、精巣、陰茎、陰嚢などの男性生殖器、またホルモンを産生する腎臓である副腎に関する疾患を扱います。対象となる疾患は、1)腎臓癌、膀胱癌、前立腺癌などの悪性腫瘍や、2)腎孟腎炎、膀胱炎、前立腺炎などの尿路感染症、また3)前立腺肥大症、神経因性膀胱、過活動膀胱などの排尿障害に関する疾患、その他4)尿路結石、性機能障害、包茎など、多種に亘ります。
     高齢化社会となり、泌尿器科を受診される患者数は増加しております。当院では、QOL(生活の質)を重視した医療を提供できるように努めております。手術や治療に関しては、慶應義塾大学関連施設であることを生かし、連携を密に取りながら最先端の治療と体の負担の少ない低侵襲性の治療(内視鏡や腹腔鏡による手術)に取り組んでいます。 結石治療に関しては、最新式の結石破砕装置を導入し治療を行っております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 産婦人科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 89 8.08 6.34 0.00 43.90
    120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 89 9.64 9.94 0.00 33.02
    120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし 69 21.81 20.87 13.04 31.01
    産婦人科では、常勤婦人科医師は8名、非常勤医師4名の体制で、地域の病院として幅広く診療をおこなっております。特に腹腔鏡や子宮鏡を用いた内視鏡手術に力を入れています。手術経験の豊富な技術認定医が中心となって子宮筋腫や子宮内膜症、良性の卵巣嚢腫などはほぼ100%内視鏡手術にて対応しております。また、手術枠を大幅に増やすことで手術の待機時間を減らすように努めております。
     ・分娩:お産や妊娠に関わる病気(NICUを必要とする場合は高次施設をご紹介しています)
     ・腫瘍:子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、子宮癌、卵巣癌、等
     ・月経異常:月経不順、月経痛、過多月経、不正出血、等
     ・不妊症:体外受精には対応していませんが一般検査や人工授精を行うことができます。
     ・母体保護:避妊リング、低容量ピルなど(人工妊娠中絶は原則他施設をご紹介しています)
    〔当院の分娩について〕
    --妊娠中--
    安心して妊娠生活が送れるように助産師による外来保健指導やご主人とともに受講していただくマザークラスを行っています。
    --出産--
    分娩は個室(LDR)にて行っています。またご主人を中心にご家族の立会い分娩も積極的に受け入れています。
    --お産後--
    母児同室制を採用し、分娩後早い段階からののスキンシップを大切にしています。産後の乳房ケアや育児相談など、産後のサポートを行っております。
    当院ではできるだけ自然に近い分娩を目標としています。そのため、無痛分娩や計画分娩、希望の帝王切開には原則対応しておりませんが、皆様のお産に対する思いを大切にして患者様とパースプランを作製しています。
    今後の医療の為に、日本産科婦人科学会の周産期登録、日本さい帯血バンクネットワークに登録しています。また、産科医療補償制度に加入しています。
    平成27年度は、571件の分娩がありました。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 眼科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 18 4.39 8.62 0.00 57.44
    020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 10 5.10 11.08 0.00 48.60
    - - - - - - -
    眼科は、常勤医4名と非常勤医3名で診療を行い、視能訓練士が丁寧な検査を行っています。手術は、白内障手術、硝子体手術、眼瞼下垂などの外眼部手術などを行っており、白内障手術は日帰り・入院手術のどちらでも可能です。
     眼科において、最も多い入院症例は、白内障手術を受けられる患者さんとなり、平成27年度は445件の白内障手術を実施しておりますが、白内障手術入院は、短期滞在手術基本料の対象となり、DPC対象外であるため、集計対象外となります。
    〔対象疾患〕
    白内障・糖尿病網膜症・網膜剥離などの網膜硝子体疾患・角膜疾患・小児眼科 など

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 耳鼻咽喉科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 20 5.60 5.53 0.00 41.20
    - - - - - - -
    - - - - - - -
    耳鼻咽喉科では、みみ・はな・のどに関して一般的な診療を行っていますが、治りにくい症状や診断が難しい病状に対して専門的な診療も行っています。急性の難聴に対する治療、急性のめまいに対する治療、急性扁桃炎や喉頭炎など緊急性のある治療も行っており、症状によっては入院治療にも対応しています。また老人性難聴の補聴器は丁寧な調整を行って日常生活をより楽に過ごせるように工夫しています。中耳炎、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、声帯ポリープなどに対しては低侵襲手術を施行しています。
     すべての耳鼻咽喉科疾患が対象となりますが、特に感覚器疾患と腫瘍性疾患の専門的な診断と治療を行っています。高齢者社会にも対応した患者さんに優しい治療を行っていき、健康なみみ、はな、のどで患者さんに生活の質がさらに向上することを目指します。
    〔対象疾患〕
    耳の疾患: 外耳炎 中耳炎 内耳炎 めまい(メニエール病 発作性頭位めまい症 ほか) 難聴(突発性難聴 老人性難聴 ほか) 顔面神経麻痺(ベル麻痺 ハント症候群)
    鼻の疾患: 鼻炎 アレルギー性鼻炎 花粉症 副鼻腔炎(蓄膿症) 鼻中隔湾曲症
    のどの疾患: 咽頭炎 喉頭炎 扁桃炎 口内炎 扁桃肥大 アデノイド 嗄声 声帯ポリープ のどの違和感
    腫瘍疾患 (頭頸部腫瘍センター): 耳下腺腫瘍 顎下腺腫瘍 頸部リンパ節 甲状腺腫瘍 舌腫瘍 扁桃腫瘍 頸部の腫瘍 頭頸部がん治療セカンドオピニオン など

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 呼吸器科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 173 15.02 14.34 5.20 71.13
    040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 65 3.09 3.29 3.08 69.08
    040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 54 21.81 20.63 1.85 71.15
    呼吸器科では気管、気管支から肺に至るまでの「呼吸器」に発生する病気の診断と(内科的)加療を行います。咳や痰が長く続く・血痰が出た・安静時や運動時に息切れがする・風邪の症状が取れない・ゼーゼーして息苦しい・夜間睡眠中に呼吸が止まる・健康診断で胸部レントゲン写真に影があると言われた、などの症状を扱っています。
     対象疾患には、COPD、肺炎、気管支喘息、肺癌、肺結核症などの他、気管支拡張症、間質性肺疾患、肺塞栓症、肺非結核性抗酸菌症などあまり聞きなれない病気まで幅広くに及びます。また呼吸不全の患者さまへの呼吸リハビリテーションや在宅酸素療法の導入・施行も積極的に行っております。肺癌に関しては、最新のエビデンスに基づいた抗がん剤治療を患者さま一人一人の全身状態に合わせ実践しております。また我々の病棟は呼吸器科のみの専門病棟として、定期的に勉強会などを開きながら、そのレベルを高いものに上げるため日々研鑽に努めております。(当院は、日本呼吸器学会認定施設・日本呼吸器内視鏡学会認定施設です。)
    <当院における肺がん診療の取り組み>
     台東区は東京都でも随一の高齢者居住地区であり、肺炎だけでなく、肺がん患者の高齢化も進んでおります。また日々、目まぐるしく進歩する肺がん診療におきまして、我々は 患者一人一人に適した治療を提供できるよう定期的に勉強会などを開きつつ、情報を共有しております。現在の肺がん治療の中心となります分子標的薬や、これから様々な領域で適応になるであろう免疫チェックポイント阻害剤に関しましても、しっかりと適応を見極めて柔軟に導入しております。また今年度中に外来化学療法室の床数増加を予定しており、地域の皆様には肺がん治療を行いながらも、常に“生き生き”と生活を送っていただけるよう心がけてまいります。肺がんの手術に関しましても、慶應義塾大学より呼吸器外科専門医を招聘し、大学病院と比べても遜色のない手術を行うことにより当院で治療を完結できるよう努めております。また肺がん患者には切っても切れない、息切れや疼痛の症状に関しましても、治療初期の段階でも必要があれば積極的に緩和ケア科に介入してもらい、積極的治療終了時のbest supportive careへのシ-ムレスながん診療を現実のものとしております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 救急科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 18 15.39 15.00 0.00 74.11
    06007xxx99x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 12 13.58 10.10 0.00 74.33
    - - - - - - -
    救急科について
    よろずERを目指して(永寿ER)
     東京都指定2次救急医療機関として、主に救急車の円滑な受け入れのため初期診療を行っております。日中は救急専任医師と研修医が常駐し、初療を行い各専門診療科と密接な連携をとって入院治療ができる体制を整えております。休日・夜間の当直帯では内科医師1名、外科系医師1名が診療を行い、必要に応じて各専門医と連絡をとりながら適切に対応いたします。
     全ての救急患者様(救急車による来院および自力での来院)を断ることなく受け入れ、ER(救急救命室)で初期診療を行い、入院の必要のある患者様は各専門診療科に振り分けるシステムを取り入れております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 血液内科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 83 38.29 43.59 0.00 63.06
    130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等24あり 60 10.17 11.17 0.00 75.20
    130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 51 22.25 17.69 5.88 70.98
    当科は、東京東地区の血液内科の基幹病院として活動しています。8階西病棟は全44床が血液内科占有病床であり、無菌床も全6床を備え、急性白血病患者をはじめ(緊急)入院患者様の受け入れ体制は万全を期しています。 血液内科専門医を含め、常勤医4名体制で手厚く診療担当しています。
     血液内科では、血液疾患すべてに渡って対象疾患としております。特に骨髄異形成症候群における新規抗がん剤であるビダーザ投与症例は100を超え、全国でも有数の実績を誇っています。また当院は移植施設ではありませんので、初発の特に白血病や骨髄異形成症候群患者様に関しては、移植の適応に関して早い時期から複数の移植施設と連携を取りながら方針決定に至っております。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 糖尿病・内分泌内科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 99 11.88 15.35 0.00 62.46
    100180xx99000x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 12 5.58 6.55 0.00 51.08
    - - - - - - -
    糖尿病・内分泌内科では、症例の大半が糖尿病に関わる患者さんの、検査や治療を行っています。食事療法のための教育入院、運動療法や薬物療法などを行っております。
     糖尿病の大きな問題は、合併症があります。糖尿病による腎臓障害で人工透析を始める人も多く、また糖尿病が原因の視覚障害や糖尿病神経障害(手足のしびれ・壊疽など)が発生することもあります。糖尿病になると、糖尿病網膜症、緑内障、白内障などの目の病気になりやすくなります。  また、糖尿病の人は、高血圧になる可能性が高いともいわれます。それは、糖尿病と高血圧の危険因子が同じだからだと考えられています。その他にも、高脂血症・脂質異常症ともリスク要因が重なる部分が多いため、注意が必要です。そして、HbA1cが高いと動脈硬化が進み、心筋梗塞などの危険を高めると考えられます。
     当科では、糖尿病専門医が、患者さんを全人的にとらえ、院内他診療科との連携、地域医療機関との連携により、質の高い医療サービスを行うことをモットーに日々の診療にあたっています。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  • 腎臓内科
    DPCコード DPC名称 患者数 平均
    在院日数
    (自院)
    平均
    在院日数
    (全国)
    転院率 平均年齢 患者用パス
    110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 17.43 16.64 6.67 72.50
    - - - - - - -
    - - - - - - -
    腎臓内科は、検尿異常から透析が必要な末期腎不全まで、腎臓に関わる疾患の検査や治療を行っています。現在は糖尿病性腎症や腎硬化症といった糖尿病や高血圧などの生活習慣病の進行に伴って腎臓の機能が障害される患者さんが増えています。腎臓が悪くなっておこる症状は浮腫(むくみ)や倦怠感、貧血・電解質異常などがありますが、病気が進行しないと自覚する症状はないことが殆どです。そのため早期の腎障害や自覚症状のない検尿異常での受診や治療が望まれます。当院の腎臓内科は、急性腎不全・慢性腎不全・腎炎・ネフローゼ症候群・糖尿病性腎症・検尿異常に対する精査加療を主に行っています。
     また神経疾患などに対する血漿交換や免疫吸着療法や閉塞性動脈硬化症やネフローゼ症候群に対するLDL吸着、重症感染症に対するエンドトキシン吸着療法、潰瘍性大腸炎に対するは血球除去療法などの体外循環治療を行うことができます。

  • [診断群分類別]科別選択へ戻る
  •         

    ▲トップに戻る

    初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
    ◆5大癌について初発患者はUICCから示される病期分類による患者数を、再発患者(再発部位によらない)は期間内の患者数を表示しています。
    初発 再発 病期分類
    基準(※)
    版数
    Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
    胃癌 28 20 18 23 12 22 1 7
    大腸癌 28 34 22 15 47 36 1 7
    乳癌 - 15 - - - - 1 7
    肺癌 - - 14 20 49 128 1 7
    肝癌 - - - 16 - 25 1 7
    ※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
    胃がん、大腸がん、乳がん、肝がんの患者さんの多くは、主に消化器内科、外科で診療しています。
    肺がんの多くは、主に呼吸器内科、呼吸器外科で診療しています。
       当院では、初発・再発を合わせて、特に大腸がんの患者さんが多くなっております。また、本集計(5大癌)には含まれませんが、血液のがん(白血病・悪性リンパ腫等)について、積極的に治療を行っております。また、病期に応じて手術・抗がん剤治療・緩和ケア治療などを行っており、患者さんの病態やお気持ち、社会的背景等を踏まえ、最良の医療を提供できるよう努めております。
     当院は、緩和ケア病棟入院料の施設基準を満たす緩和ケア病棟16床を有すと供に、一般病棟でも緩和ケアチームが稼動し、病院全体で適切な緩和ケアを受けられるよう活動しています。当院は地域中核病院・在宅療養後方支援病院として、地域医療、在宅ケアをサポートする緩和ケアの提供を目指し、積極的に緩和ケアを必要とする患者の受け入れを行っています。
            

    ▲トップに戻る

    成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
    ◆成人の市中肺炎(様式1[肺炎患者/重症度]の7桁目が5)において、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を表示しています。
    患者数 平均
    在院日数
    平均年齢
    重症度 0 35 7.89 46.69
    重症度 1 66 13.35 74.68
    重症度 2 73 15.52 80.38
    重症度 3 32 24.16 83.19
    重症度 4 11 33.09 81.64
    重症度 5 - - -
    不明 - - -
    市中肺炎は広い年代でみられますが、平均年齢が上がるに連れて、重症度が上がっているのが分かります。高齢者には肺炎球菌の予防接種が重要となります。
     重症度の定義は市中肺炎ガイドラインによるA-Dropスコアを用いて分類しています。
            

    ▲トップに戻る

    脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
    ◆脳梗塞の病型別の症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢を、発症日から3日以内、その他に分類し表示しています。
    ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
    G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
    その他 - - - -
    G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
    その他 - - - -
    I63$ 脳梗塞 3日以内 252 25.38 74.84 30.56
    その他 20 27.65 75.15 40.00
    I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
    その他 11 5.36 70.73 0.00
    I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
    その他 - - - -
    I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
    その他 - - - -
    I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
    その他 - - - -
    平成27年度において、「脳梗塞」の患者様の当院での治療は、平均は約3週間となっております。当院での治療後、6割~7割の患者様は自宅復帰をされており、残りの3割~4割の方が、継続的な治療を行う「回復期リハビリテーション病院」を中心とした病院へ転院されます。脳卒中をを発症しますと、麻痺などの後遺症が残り、自宅には戻れない場合があり、急性期の治療から、回復期リハビリテーションへ円滑につないでいくことが重要となります。当院では、回復期リハビリテーションをより早期に開始できるよう、当院の分院(永寿総合病院柳橋分院)をはじめ、近隣の医療機関との連携を図るように努めています。
            

    ▲トップに戻る

    診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
    ◆診療科別に手術件数の多い順に上位3術式について、症例数、平均術前日数、平均術後日数、転院率、平均年齢を表示しています。
     ※10症例以下については、実績表示から除外しております。
     ※各診療科の詳細につきましては、診療部紹介の各診療科ページをご参照ください。

    内科系
    1. 消化器科
    2. 循環器科
    外科系
    1. 外科
    2. 整形外科
    3. 脳神経外科
    その他の診療科
    1. 泌尿器科
    2. 産婦人科
    3. 眼科
    消化器科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 38 3.34 1.32 0.00 72.95
    K654 内視鏡的消化管止血術 27 0.89 10.70 7.41 66.19
    K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2cm未満) 26 1.46 2.73 0.00 67.65
    内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術、内視鏡的大腸ポリープ切除術は、大腸(結腸)にできたポリープ(良性腫瘍)を細いワイヤーをかけて切り取る治療です。内視鏡的消化管止血術は、緊急に行う内視鏡検査・治療です。内視鏡的消化管止血術の場合、外科との連携で、状況に応じて緊急手術にも対応しております。この他にも、上部の消化管疾患(逆流性食堂炎、胃・十二指腸潰瘍等)や、肝臓疾患、膵臓胆道疾患(胆嚢炎、胆石症、膵炎等)などにおける、内視鏡的治療にも対応致します。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 循環器科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 179 1.58 2.78 0.56 68.89
    K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 52 1.15 3.33 3.85 72.21
    K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 14 0.14 17.71 7.14 71.29
     経皮的冠動脈ステント留置術(その他)は、狭心症や心筋梗塞の患者様に行うカテーテル手術の一つです。病変の重症度により手術のための入院期間には、ある程度幅がありますが、入院翌日に手術を行い、手術後2~3日で退院となっています。
     四肢の血管拡張術・血栓除去術は、下肢閉塞性動脈硬化症の患者様に行うカテーテル手術の一つです。病変の重症度により手術のための入院期間には、ある程度幅がありますが、入院翌日に手術を行い、手術後3~4日で退院となっています。
     経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞)は、急性心筋梗塞の患者様に行うカテーテル手術の一つです。当科入院日に緊急でカテーテル手術を実施いたします。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 外科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 75 1.85 3.84 0.00 61.93
    K6335 鼠径ヘルニア手術 67 1.09 2.24 0.00 68.49
    K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 50 3.74 8.36 0.00 69.80
     当科では、腹腔鏡手術などの低侵襲治療を推進しております。開腹手術の既往や、癌の進行度によっては従来どおりの開腹手術を行なわざるを得ない場合もありますが、比較的頻度の高い胃癌、大腸癌では80%以上の患者さんに腹腔鏡手術を行っています。2013年からは大腸癌の腹腔鏡手術に、術後早期回復プログラムを組み合わせることにより、術後5日目の退院も可能となり、多忙な方のニーズにも十分答えられるようになっています。さらに、当科の特徴としては肝切除などのより高度な手術にもいち早く腹腔鏡手術を導入し、肝臓癌や転移性肝腫瘍に対する肝部分切除では全例に腹腔鏡手術を行っております。さらに、ソケイヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、アカラシア、食道裂孔ヘルニア、直腸脱、イレウス、虫垂炎といった良性疾患にも積極的に腹腔鏡手術を導入しております。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 整形外科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 59 4.71 18.39 33.90 73.03
    K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 46 2.41 9.96 0.00 53.13
    K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 27 1.04 2.67 0.00 53.67
     当科では、加齢による頸・腰・股関節・膝・足関節などの変形による疼痛や機能障害、転倒・交通事故・スポーツなどによる骨折や靱帯損傷、脳卒中や神経疾患による四肢(手足)の変形、小児の四肢の障害、慢性関節リウマチや痛風などの関節炎、そして四肢に発生した腫瘍(できもの)などに幅広く対応しております。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 脳神経外科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 26 0.23 15.15 23.08 75.62
    K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 15 1.47 30.60 40.00 62.40
    K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 12 2.08 34.17 75.00 66.83
    当科では、脳血管障害(脳動脈瘤等)、脳腫瘍、頭部外傷を中心とする幅広い疾患に対して、専門性の高い外科的治療を行っています。特に脳血管内手術・神経内視鏡手術・定位脳手術に代表される低侵襲手術を得意としており、患者さんの体に大きな負担を強いることなく、短い入院期間で質の高い医療を提供できるよう、努力しています。
     脳神経疾患・外傷の救急診療にも対応しており、台東区唯一の総合病院脳神経外科として、城東地域の脳神経系診療の拠点となるべく、日々研鑽を積んでおります。
     手術に関する詳細なご説明につきましては、診療部紹介の脳神経外科ページをご参照ください。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 泌尿器科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 24 2.21 6.54 0.00 73.38
    K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 21 0.52 5.19 0.00 63.14
    K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 20 0.05 1.00 0.00 51.70
    膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 〔K8036ロ〕は、膀胱がんに対して、尿道から内視鏡を挿入して、腫瘍を切り取る手術です。
     経尿道的尿管ステント留置術 〔K783-2〕は、尿管結石や腎結石に対して、尿道から内視鏡を膀胱まで挿入して、膀胱内の尿管の出口からワイヤーを腎臓まで進め、それを元に腎臓から膀胱まで尿管の中に細いカテーテルを留置し、尿の通り道を確保する手術です。
     体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 〔K768〕は、尿管結石や腎結石に対して、衝撃はを背中やお腹からあてることで、破砕する治療です。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 産婦人科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 73 1.92 7.41 0.00 33.38
    K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 71 1.90 5.03 0.00 36.10
    K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 61 2.08 5.61 0.00 50.28
     当科では、婦人科領域の腹腔鏡や子宮鏡を用いた内視鏡手術に力を入れています。子宮筋腫や子宮内膜症、良性の卵巣嚢腫などはほぼ100%内視鏡手術にて対応しております。産科領域では帝王切開術が症例数以上に多くの「正常分娩」を取り扱っておりますが、保健診療ではありませんので、病院指標に表れません。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  • 眼科
    Kコード 名称 患者数 平均
    術前日数
    平均
    術後日数
    転院率 平均年齢 患者用パス
    K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 445 0.01 0.75 0.00 75.34
    K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 26 0.04 3.42 0.00 61.23
    - - - - - - -
     水晶体再建術(白内障手術)は入院で行っているため、足が不自由などで頻繁な外来通院が困難な方でも受けられます。入院当日に手術を行い、術後翌日にご退院となります。白内障手術は、短期滞在手術扱いとなり、当科で一番多い入院症例になりますが、DPC対象外になるため、診療科別症例数には表れておりません。
     硝子体茎顕微鏡下離断術(硝子体手術)は、網膜剥離や硝子体出血(糖尿病や高血圧などによる)、黄斑部の病気などに行います。入院当日に手術を行い、術後3~4日後にご退院となります。手術の目的は、眼内(硝子体腔)の出血や網膜表面の膜を取り去ったり、はがれた網膜(網膜剥離)を戻すことです。

  • [主要手術別]科別選択へ戻る
  •         

    ▲トップに戻る

    その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
    ◆敗血症(MDC6:180010)、播種性血管内凝固(MDC6:130100)、手術・術後の合併症(MDC6:180040)、その他の真菌症(MDC6:180035)について、入院契機病名(MDC6)の同一性の有無を区別して患者数と発症率を表示しています。
    DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
    130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
    異なる 11 0.14
    180010 敗血症 同一 - -
    異なる 23 0.30
    180035 その他の真菌感染症 同一 - -
    異なる - -
    180040 手術・処置等の合併症 同一 19 0.24
    異なる - -
    手術・処置などの合併症及び感染症の症例数です。
     いずれも厚生労働省による、平成26年度のDPC対象病院全国平均以下となっており ます。当院は緊急入院患者の積極的な受け入れをしており、これらは重篤な主疾患に よる合併症としているケースです。臨床的にゼロにすることは困難ですが、少しでも 改善できるよう努めております。
            

    ▲トップに戻る

    更新履歴
    2016/9/28 初版
    Please or Create a free account